身延山の霊気と751年の歴史に心洗われる  宿坊 志摩房 

志摩房ヘッダー①.jpg

身延山の霊気と
751年の歴史に心洗われる
身延山最古の宿坊

身延山宿坊 志摩房
〜しまのぼう〜

 〒409-2524 山梨県南巨摩郡身延町身延3543
TEL055662-0271 FAX0556-62-3339 
E-mail jun88@hotmail.co.jp

☆身延山の霊気と 751年の歴史に 心洗われる 身延山宿坊 志摩房 しまのぼう

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
こぞうくん&と住職.jpg
みなさまの令和六年のご多幸を、身延山より謹んで祈念申し上げます。
七面山初日の出2018.jpg

 

令和6年身延山山頂よりのぞむ初日の出

撮影提供 南部町 妙久寺住職 市川泰雅上人(いちかわたいがーしょうにん)

志摩房開創750年 日傳聖人720遠忌報恩法要・さいじょうさま大祭のご案内

本年も恒例の志摩房開創日傳聖人報恩法要・最上さま大祭が行われます。日頃は志摩房裏山にお祀りされている最上さまが1年に1度だけ特別開扉されます。また身延山荒行僧による日蓮宗大荒行堂相伝のよく効く特別祈祷をお受け頂けます。お願いごとがある方は諸願成就の神さまである最上さまをぜひこの機会にお参り、ご祈願下さいませ。

本年は法要後の余興として、山梨県がほこるプロジャズシンガー 若林みわさんによる開運招福 寺JAZZ奉納がございますのでお楽しみ下さい。なおささやかですが、運試しじゃんけん大会、焼鳥屋台の出店、祝宴のお席もご用意致しております。今年も石窯で焼き上げる本格ピザのロッキン・ピツッァがやってきますロッカーの店長さんが作るピザでしびれて下さいね。どなたでも参加自由ですので、皆さまお誘い合わせのうえお越し下さいませ。 

      日 時  令和6年2月12日(月・祝日)

           午前11時 大法要開式

           法要後 開運じゃんけん大会・寺JAZZ奉納・祝宴

    

注・お車でお越しの方は町営駐車場もしくは周辺の駐車場をご利用下さいませ

            

住職からの一言

宿坊は仏教寺院などで、おもに修行中の僧侶が寝泊りをする建物でありました。
本来は僧侶のみが宿泊する施設でしたが、平安時代の寺社参詣の普及により、貴族や武士、更には一般の参詣者も宿泊させるようになりました。
現在ではお寺の団体参拝はもちろんの事、個人、日蓮宗の信徒ではないお客様もお泊り頂けます。
お寺に泊まるの?と疑問に思う方もおられると存じますが、ホテル、旅館とはまた違う趣がございます。
お泊りの際は、早起きをして、ぜひ日蓮宗総本山 久遠寺の朝勤(ちょうごん=朝のお経)にお出かけ下さい。
身延山の霊気と久遠寺の荘厳な空気に身も心も癒されます。
また、当坊秘伝の御祈祷を用いた、ご祈願、ご相談、ご供養も随時受け付けておりますので、お若い方もお気軽にお申し付け下さい。
なお、当坊には福島県の会津磐梯山の噴火を鎮める為にその当時、麓に安置されたと伝えられるお佛舎利(お釈迦さまのご遺骨)も奉安されております。このお佛舎利は身延山 奥の院 思親閣のお釈迦さまの胎内と神奈川県の宗教法人思親会に当坊より分祀されています。こちらのお開帳(お佛舎利を特別に拝んで頂く為のお経)も随時受け付けておりますので、お問い合わせ下さい。
ご希望により、写経体験や日蓮宗独自の唱題行(しょうだいぎょう・瞑想を組み込んだ、お題目を専門にお唱えする修行法)も体験できます。
いのちにシャワーのお参りに、ぜひ身延山へお越し下さい。心より、お待ち申し上げます。

Translate

Please use the Google translation below