身延山の霊気と751年の歴史に心洗われる  宿坊 志摩房 

志摩房ヘッダー①.jpg

身延山の霊気と
751年の歴史に心洗われる
身延山最古の宿坊

身延山宿坊 志摩房
〜しまのぼう〜

 〒409-2524 山梨県南巨摩郡身延町身延3543
TEL055662-0271 FAX0556-62-3339 
E-mail jun88@hotmail.co.jp

☆身延山の霊気と 751年の歴史に 心洗われる 身延山宿坊 志摩房 しまのぼう

      仏前結婚式
~Buddhist wedding ceremony~

仏式の結婚式とは

結婚式をお寺で?と思われる方。実は少し前までは結婚式もお寺で行われていました。それはご先祖様や、おうちをお守り頂いているほとけさまや神さまに、結婚をご奉告し幸せな家庭を築く事、おうちのますますの繁栄をお願いするためです。西洋の文化が入り、近年では教会の結婚式が当たり前のようになりましたが、じつはお寺や神社が結婚式の当然の場所でした。

結婚式の本来の意味を見つめなおし、私達のご先祖様が歩まれ大切にされた伝統的な日本のスタイルもご検討されてはいかがでしょうか。志摩房では仏式にて出来るだけ簡素化しない、ていねいな結婚式を心がけています。和装、洋装ご希望にてご対応可能。新郎新婦のみ、またはご家族ご親族ご友人のみの、小規模でリーズナブルな式をご提案しています。宿坊(宿泊施設)も兼ねていますので、ご宿泊、お祝いのお食事の席のご要望もご対応可能です。

宗教、宗派、国籍、ご年齢を問わず、どなたでも挙式が可能です。ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

日蓮宗総本山、身延山の荘厳な雰囲気の中でぜひ人生の大事な1ページをつむいで頂ければ幸いです。

費用について(目安です・詳細は直接ご相談させて頂きます)
 

  • 和装・洋装レンタル   5万円から15万円程度程度(新郎新婦2名分)
  • 着付け・ヘアメイク 10万円から20万円(新郎新婦2名分)
  • 僧侶への謝礼    1人5万円 ※2人から雅楽の生演奏が入ります 3人がおすすめです
  •  
  • オプション
  • 写真・動画撮影   7万円  50枚~100枚(メイク中・挙式中・数珠製作中)
  •          10万円 100枚~200枚(メイク中・挙式中・数珠製作中・ロケーション)
  • 腕輪数珠製作体験  3千円 ※製作した腕輪数珠を結婚式中に新郎新婦が互いに授与をします
  • 祝宴用特別お料理  ※5千円程度から応談
  • 総費用約20万円から本格的な仏前結婚式が行えます

住職からの一言

宿坊は仏教寺院などで、おもに修行中の僧侶が寝泊りをする建物でありました。
本来は僧侶のみが宿泊する施設でしたが、平安時代の寺社参詣の普及により、貴族や武士、更には一般の参詣者も宿泊させるようになりました。
現在ではお寺の団体参拝はもちろんの事、個人、日蓮宗の信徒ではないお客様もお泊り頂けます。
お寺に泊まるの?と疑問に思う方もおられると存じますが、ホテル、旅館とはまた違う趣がございます。
お泊りの際は、早起きをして、ぜひ日蓮宗総本山 久遠寺の朝勤(ちょうごん=朝のお経)にお出かけ下さい。
身延山の霊気と久遠寺の荘厳な空気に身も心も癒されます。
また、当坊秘伝の御祈祷を用いた、ご祈願、ご相談、ご供養も随時受け付けておりますので、お若い方もお気軽にお申し付け下さい。
なお、当坊には福島県の会津磐梯山の噴火を鎮める為にその当時、麓に安置されたと伝えられるお佛舎利(お釈迦さまのご遺骨)も奉安されております。このお佛舎利は身延山 奥の院 思親閣のお釈迦さまの胎内と神奈川県の宗教法人思親会に当坊より分祀されています。こちらのお開帳(お佛舎利を特別に拝んで頂く為のお経)も随時受け付けておりますので、お問い合わせ下さい。
ご希望により、写経体験や日蓮宗独自の唱題行(しょうだいぎょう・瞑想を組み込んだ、お題目を専門にお唱えする修行法)も体験できます。
いのちにシャワーのお参りに、ぜひ身延山へお越し下さい。心より、お待ち申し上げます。

Translate

Please use the Google translation below